個人ブログを作った話&執筆環境

なぜ個人ブログを作ろうと思ったのかは1番最初の記事で少しだけ書いたのですが、記事を書く練習も兼ねて今回は個人ブログを作った話&執筆環境を紹介しようと思います。

(適当に思いついたこと書いていたら文字数多くなってしまいました……それでもいいよという優しい方、もしよかったら見ていって下さるとうれしいです。。)

目次

  1. 個人ブログを作った話
  2. 執筆環境(PCについて)
  3. 執筆環境(周辺機器について)
  4. おまけ?

個人ブログを作った話

1番最初にブログを作ろうと思ったのは遡ること4年前。自分の好きなものや好きなことを投稿できるサイトが欲しかったというのと、単純にお小遣い程度でもいいので記事を書いてアフェリエイト収入でも得られたらいいなという下心満載の動機でした。

まあ、現状は一部のトップ層を除き個人サイトで広告収入を得るのはかなり難しいらしいので、あくまでお小遣い程度が稼げればいいなーと考えていました。

そして思い立ったが吉日。欲しいなーと思い立った後すぐににドメイン(このドメインは現在使用していない)を取得し、Xserverと契約しました。この時の行動力は我ながら早かったと思います。(というより普通に早すぎた)

契約したのは良いものの、当然HTMLやCSSの知識があるわけでもないので、そこから勉強スタートしてコードを書き込んでいました。

普通はサイトが開始できる目途が立ったら契約するんじゃないのかな?(別にwebデザイナーとかでもなんでもないのでこの辺はよくわからない……)

ですが、ご存じのとおりこのサイトが開始したのは2023年の1月1日。取得したのは4年前。その間、ずっと契約は継続したまんま……

そう。つまり、使ってもいないサーバー代を4年間払い続けていました。。(ただのアホ)

しかも、現在使っている『hobbyroom.jp』ドメイン取得したのはブログ前日。当時取得したドメインは「なんかこれは違う気がする」という理由でおさらば。

ドメイン代はそんなに高くないけど、サーバー代は普通に万単位。お小遣いどころかむしろ大赤字である……

そこそこのお金を払いつつ、何故4年間という長い期間完成しなかったのか……

理由は簡単です。ただ単純に部屋主の時間があるときとモチベが嚙み合わなかったためです。

サイト作成 < 趣味

ゲームが楽しすぎるのがいけないのです。読書が面白過ぎるのがいけない。趣味バンザイ。

ボクナニモワルクナイ

後、自分でテンプレートを作ろうとしたのがいけないですね。分かる方は普通に分かると思いますが、このサイトは『Wordpress』というCMSで作っています。

このWordpressというもの、かなり優秀で、無料のものから有料のものまで様々なテンプレートが用意されている上に、企業さんや有志の方が作成したプラグインがかなりあります。インストールして簡単な使い方が理解できさえすれば、恐らく普通にPCが使える人なら1日とか2日でサイトが作れます。HTMLとかCSSとかPHPと七面倒くさいものを何も知らなくてもいいのです。

しかもオープンソースなので、プログラムが分かる方ならかなり細かく自分好みにカスタマイズできます。個人だけではなく、普通に企業さんが使ったりするぐらいには優秀です。

WordPress君、すごい。そりゃあ、シェアトップになるわけですよ……

すこし話が逸れてしましましたが、前述のとおりこのサイトはWordpressで”作って”います。

そう、用意されているテンプレートを使用するのではなく、1から自分で作成して使用しています。プログラムが苦手な奴(一応理系のはずなのですが……)が自前でテンプレートを用意しようとしたから時間がかかったのです。。

一応、休みを見つけてはちょくちょく作ってはいたのですが、完成までたどり着かず時間が空いて忘れる。次やるときほぼ0からスタートを繰り返していました……

そして、最後のループが2022年6月あたりからスタート。正直、サーバー借りて作り始めた時のほうが時間はあったし、なんだったら完成させた時期が一番忙しい時期だったのですが、リアルの事情も相まってここで完成させないと今後いつ完成するか全くわからなくなるので、年末年始含め、最後の最後に徹夜を含めたデスマーチを行い気合と意地で完成させました。

(完成といっても、個人的満足度は5割ぐらいなんですけど。。)

というわけで、やっとこさ完成したサイト。念願のブログをはじめられたのが2023年の1月1日というわけです。

執筆環境(PCについて)

執筆環境、といっても大層なものではないのですが自分の今使っているメインのPCとその周辺機器とかをちょこっとだけご紹介。まずは、メインPCについて!

使用しているパーツ
CPUAMD Ryzen™ Threadripper™ 2920X
CPUクーラーNH-U14S TR4-SP3
メモリSamsung M378A2K43DB1-CVF(16GB*2)
マザーボードASRock X399M-Taich
ストレージ1SanDisk SDSSDXPM2-500G-J25
ストレージ2Crucial CT1000MX500SSD1
グラフィックボードNVIDIA RTX A4000
電源ASUS ROG-STRIX-850G
ケースFractal Design Vector RSシリーズ FD-C-VER1A-02
OSWindows10 home(そこはpro使っておけよ)
これが現在のメインPC。

構成としては、どちらかというとマイナーどころばかりな気がします。

CPUは2世代のThreadripperで、グラフィックボードはA4000(旧Quadro)。どちらかというと開発環境とかに近い構成なのでしょうか?(まあほぼゲームしかしてないんですけど。。)

2桁コアは当時としてはそこそこいい環境(Threadripperとしては下の方)だったのですが今は割と普通のスペックになってしまいました……勿論、今のCPUに比べたら同じコア数スレッド数でも内部の処理性能が段違いなので、いつかは最新機に変えたいところです。。

現状はまだほぼゲームしかしていないのですが、後々は動画編集とか、お絵描きしたりとか、3DCGいじったりとかしたいので、そうすると多分物足りなくなりそうです。

そして少し物珍しいグラボを使っているのには訳があります。

そう、実は一度グラボが火を噴きました(白目)

A4000の前に使っていたグラボはASUSのDUALシリーズのRTX2070。秋葉のTUKUMOで安く売っていたパッケージなしの新品(だった気がする……)でした。それを購入したのが2019年の8月中旬。壊れたのが2021年の7月。購入からわずか2年。あまりに短いグラボ生でした。。

当時のツイート

この時、最初はマザーボードが逝ってしまわれたのかと思っていました。ですが実際にはグラボが壊れた際に巻き込まれて、一緒に壊れてしまったようでした……

そして、この時既に2920Xは生産終了しており、それに伴いsocketTR4マザーボードもほぼ入手不可状態。なんとか伝手をたどって使用できるX399のジャンク品を入手することはできたのですが、滅茶苦茶焦りました。(一応新品もネット売ってはいたのですが、6万もだして新品を買いたくない。。)

その後、流石にいつまでもジャンクマザーを使っているのは怖いので、兄が使用していたX399を譲り受けて、ジャンクマザーとおさらばしました。

初代→ジャンクマザー→X399M-Taich

といった具合に、色々とっかえひっかえして現在に至ります。

A4000はとてもいいグラボです。1スロット、6Pinで最大消費電力わずか140W。デザインも非常にスリムでgood。自信をもって購入してよかったと思えるものです。

だからといって断じて壊れていいわけではない

グラボ高いんだぞ……

まあ、そんなこんなで波乱万丈なPCを使用しています。

流石に次壊れた時は替えのパーツを入手してまで延命させるのこは非効率。あきらめて新しいパーツを買います。

ですが、壊れていない以上はまだまだ現役。もう少し頑張ってもらいたいところです……

執筆環境(周辺機器について)

周辺機器だー!

周辺機器はいいものを使っておくとQOLが上がり、気分も上がります。めっちゃ重要です。

結構色々あるので、今回はPC周りの主要なものだけ。(他は機会があったらで)

これがなくちゃ始まらない!何枚あっても構わない!むしろ多い方がいい!ディスプレイ達のご紹介です。

メインディスプレイはPhilipsの436M6VBPAB/11 。4k、DisplayHDR 1000(これも結構珍しい)、サイズは42.5インチ。普段使いするには、大きい&重い&かなり場所取る三拍子なので、PCのメインモニタとして使う人が少ないサイズ帯です。でも使い慣れると、めちゃくちゃ作業しやすいです。FPSゲームとかは余り向かないかもですが、個人的には大迫力で遊べるのでこれはこれであり。

スマホの中から引っ張りだしてきた画像。粗くて申し訳ない。。

一応、横にあるのが後述するゲーミングモニタの27インチ。比べるとサイズ感が分かると思います。かなりでかい。

続いてゲーミングディスプレイ。はい、先程の画像の右にあるやつです。

GREEN HOUSEのGH-GLCC27WA-BK。2.5kの27インチで165Hz。そして、普通PCの液晶と言ったらTNとかVAとかIPSとかのパネルが多いですが、IGZOパネルという種類のパネルを使用している少し変わり種。このパネルはどちらかというとスマートフォンとかTVで使われることの方が多いのかな?

これはゲーミングモニター欲しいかもと思っていた時にパソコン工房で安くなっていたので買ってきてしまいました。。(欲しいと思ったらすぐ買ってしまうの良くない)

これを購入する前はAPEXとかのFPS含めたすべてのゲームをクソデカ液晶でやっていたのですが、これを買ってからはFPSの類はこれでプレイしています。やっぱり、60Hzと165Hzは違う。買ってから少し強くなりました(気のせいかも???)

(そして現在、この記事を書いている最中に不調になり映らなくなりました。。保証期間内なのでサポートさんに連絡しなければ……)

次、バータイプミニディスプレイ。ITPROTECHの『LCD14HCR-IPSW』です。

これも先程の画像にちょびっと写ってます。下の方にいる小さい奴。

解像度が3840×1100というこれまた面白い液晶。縦向きにおいてTLの監視用とかに使ったり、常設アプリをモニタリングしておいたりするように使えます。(部屋主は後者の使い方をしてます)

次は(メインで使っている)キーボードとマウスです。

かなり愛用しているキーボード。REALFORCEの『R2TLSA-JP4-BK/AHAZP7』のPFU limited Editlion。

買ったら一生使える?と言われるキーボードの最高峰(だと思っています)。金額は高いですが、使い心地は最高。正直、私はもう普通のキーボードには戻れないと思います。それぐらいの愛用品。

凄く大切に使っていたのですが、この前リポビタンDをこぼして発狂しました。直ぐ分解清掃したのでほぼ無傷でしたが、右下のFnキーだけ押し心地が変わってしまいました……

ついやってしまうとはいえ、デスク周りでの飲食良くない(白目)

続いて、マウス。これまたお気に入り。『G502XWL-RGBBK』。これは発売当日に買ってしまいました。

元々この前のモデル、『G502WL』を使用していたのですが、形状やボタン数が気に入っているので後継機に当たるモデルがどんなもんなのか気になって買ってしまいました。。これに関しては、後でレビュー記事を書いてみようと思っているので、詳細はそちらで……

どんどん行きましょう。お次はマイクです。

audio-technicaの『AT2050』です。

良いマイクを必要とする場面なんて訪れていないのに、見た目と物欲だけで買ってしまいました。見た目がいいので後悔はしていません。音質???そんなの私にはわかりません(多分、いいと思います。あとで検証は取ってみたいです)

本当は、こういうのを紹介するときはオーディオインターフェースとかも紹介すると思うのですが、いいマイクを買ったくせにこっちは間に合わせで買ってしまった(この時の資金が尽きた)ので、今回は画像だけ。これが悪いというわけではないのですが、そのうちもう少しいいのを買いなおそうと思います。

最後はスピーカー&アンプです。(結構長くなってしまった)

ヤマハのコスパスピーカー『NS-BP182』。1万円ぐらいで買えるのに、かなりいい音質だと思います(小並感)。

部屋主、正直、自分の耳がいい方だとは微塵も思っていないので、あくまで参考程度でお願いします。イヤホンとかヘッドホンとかのレビューでよく見る表現 is 何?の人間なので……

(音の広がりってなんだよ、透き通るような音質ってなに……?)

最後、プリメインアンプは『A-S301』のブラックモデル。

はい、完全に見た目で選びました。見た目から選んで、その後必要なスペックを満たしているかを見て買いました。なので、通常スピーカーとかアンプの値段比でいうのであればスピーカーのほうが高い方がいいはずなのですが、部屋主はアンプのほうが高くなってしまいました。

しょうがないね。だってカッコいんだもの。

(き、汚い画像で申し訳ない……これしか当時の写真がなかったんです。。後で写真差し替えるかも……)

執筆環境紹介終わり!長かった……(本当はもっと色々書きたいけど文量多くなるので割愛)

おまけ?

はい。以上、個人ブログを作った話&執筆環境紹介でした。

ちょろっと書くだけのつもりがかなーり長くなってしまいました。(もう少し短くしなければと思って最後の方すこし雑になってしまった。。申し訳ない……)

ここまで長くてしょうもない記事を読んでくださった方、ありがとうございます。

今後とも見ていただけると泣いて喜びますので、どうぞよろしくお願いいたします。

とりあえず、1記事しかないのは悲しいのでなにか記事を書かなければーと思って書いたのですが、年末年始あたりからリアルのほうがかなり忙しくなってしまったので、次の記事がいつ書けるかわからない状態です。。

一体いつになったら落ち着くというだ……

やりたいこととか、書きたいことはいっぱいあるので、失踪とかはしないつもりです。気長にお待ちいただけると嬉しいです。

それでは、また次の記事で。

(Twitterとかもやってるので、もしよかったらフォローとかしてもらえると嬉しいです。ブログ以外の事とかも結構つぶやいている雑多なアカウントですがどぞよしなに。。)

シェアはここから!

関連記事



新着記事