【超絶検証】お絵描き素人が1年間絵を練習したらどうなるのか!?

Happy Birthday to Me!!

どうもこんにちは、本日誕生日の部屋主です。

おめでとう!

ありがとう!

はい、という事で今回は、このブログを始めてから、いつかやりたいと思っていた企画を、やってみよう思います。

第1弾?は、「お絵描き素人が1年間絵を練習し続けたらどうなるのか⁉」を検証してみたいと思います。

X(旧Twitter)や年末年始のブログにて何度か書きましたが、部屋主、この度念願の液タブを購入。

手に入れたのはXPpen Artist Pro 19(Gen2)。4K液晶搭載の19インチモデル。ちゃんといいやつ。

部屋主、デジタル絵の経験はなく、全くのド素人です。

素人が買うには豪華すぎる気もしますが、何事も形から……なによりモチベーションの為にいいものを購入してしまいました。

もともとお絵描き自体はやりたいと思っていたのですが、どうせやるなら上達して人に見せられるくらいにはなりたい……!

折角なので、企画にしてみよう!ということで今回の企画が発足しました。(前置き終了)

そんなわけで早速「お絵描き素人が1年間絵を練習し続けたらどうなるのか⁉」について条件を考えてみました。

条件

  • 1日の内必ず液タブに触る時間を作る(1日家を空けなけらばならない外出等を除く)
  • その日に何をしたのか、Xにて報告。
  • 1ヶ月に1度、1枚以上のイラストを描き上げる(題目は自由)
  • 1年間やり続ける(1番大事!)

これを目標に頑張ってみようと思います。

どんなことでも、現状できないことを新しく習得するのはハードなことです。

自分の性格は理解しているので、続けるのが難しく、それが達成できないとずーと長い間引きずりに引きずりまくって他のことに支障をきたします。

豆腐メンタルの部屋主はそれはもう盛大に落ち込みます。

メンタル崩壊もそうですが、企画倒れは是が非でも避けたいところ……

ではどうするのか。

サブ目標を設定して、それを達成しても一日の目標を達成したということにします。

まあつまるところ、難易度緩和ですね。

少し前のモンハンであったサブクエストみたいなやつ。あれ、結構好きでした。

そんな感じでサブ目標についても考えてみました。

  • CLIPS TUDIOの習熟(操作方法、機能、ショートカット等についての勉強)
  • イラスト、デザインについての勉強(参考本や関連の動画視聴による勉強も可とする)

はい、一気にぬるくなりました。でも、お絵描きに対するハードルが下がるなら継続するための第一歩になるはずです。

でも、これも結構大事なはず。ソフトウェアの習熟は絵を完成させる速度にも直結しますし、知識は言わずもがな。

お絵描きに限らず、何かを上達をするには継続することが大事。着実に上達していくこととを目標に頑張っていこうと思います。

デジタルイラストの経験は勿論、真剣にお絵描きに臨んだことはなく、描いたことがあると言えばせいぜい模写程度。

あまり見せられたような画力ではないですが、成長前のものという事で一応ここに供養しておきます。

引っ越しのときに引き出しの奥からでてきました。当時気に入っていたり目についた絵を模写してた記憶があります。でてきたときは捨てようか迷いましたが、一応取っておいたやつです。

1からポーズを考えて描く……なんてことは当然できないので当然すべて模写です。

後はモンハンのモンスターがちらほら。

律儀に裏側に年月日まで書いてありました。なんか恥ずかしい……

さあ、次は遂に液タブ購入後、この企画の為に書いた最初のイラスト。

最初に何を描こう、どんなポーズを描こうと思い悩んだら1週間ほど悩んでも決まらなかったので、やはり最初は模写からすることにしました。

模写はしたけど、トレースはしてないよ!

学園アイドルマスターより、篠澤広ちゃん。

……

うおおぉぉおおへたくそだぁあああ!!!なんだこれはッ!!!

おおおぁぁああああ!!!

恥ずかしいぃぃぃいいいいい!!!うぉおおおおおおお!!!!!

はい。

こんなへたっぴな模写でも滅茶苦茶時間かかりました。線の強弱、色使い、影の付け方、全体のバランス、なーんもわかりませんでした。お絵描きって難しい(白目)

可愛く描くことが出来ないプロデューサーを許してくれ……

今回自分の誕生日までに1枚なんか描くという疑似締め切りを自分でもうけてやっていたのですが、本業の合間にブログの本文書いて絵を描いてはなかなか厳しすぎた……圧倒的時間不足です。

まあでも、恐らく知識も技術もない時点でどれだけ時間をかけても微々たる変化しか望めないと思うので、現状はこれが精一杯です。

ふふ……ままならないね。

今回この企画を開始するにあたって、最初は1日1枚描くとかいう例のあれをやってみようかとも一瞬考えもしたのですが、下手な状態でアウトプットだけしても仕方がない&あまりにも時間が足らなすぎるという事で断念しました。

もしやるとするならば、○○枚描くとどれぐらい成長するかとかですかね。似たようなものをいくつか考えてみたのですが、ここはやはりシンプルに1年間練習で行こうということに決めました。

ここからどうなっていくのか。1年間で一体どれだけ成長することができるのでしょうか?

今回の企画は気合を入れて頑張ろうと思うので、動向が気になるよって方は是非ともX(旧Twitter)のフォローやサイトのブクマ等をしていただけると嬉しいです。

Xの更新は毎日、お絵描き企画のブログ更新は最低でも月1で上がる予定です。

ハッシュタグは……そうですね。「#お絵描き素人の1年成長記録」とかにでもしますかね。

なんか他にいいのが思いついたら後で変えるかもしれませんが、とりあえずはこれでやっていこうと思います。

1年後、成長した姿をお見せすることができるのか、はたまたただの黒歴史となるのか。

それでは、本日よりお絵描き生活、開始です。

シェアはここから!

関連記事



新着記事